海外旅行保険つきクレジットカードとは?航空機トラブルも補償の対象に!?

クレジットカードのなかには、海外旅行保険がついているものもあります。海外旅行保険の補償内容や補償金額は、カードによってさまざま。この記事では、一般的な補償内容だけでなく、ハイステータスなクレジットカードカードの補償内容まで紹介していきます。

海外旅行保険つきクレジットカードとは?保険会社の海外旅行保険との違いは?

海外へ出張や旅行に出かけるときには、海外旅行保険へ加入しておくと万が一のときに安心です。

保険会社が提供している海外旅行保険へ加入するという人もいれば、クレジットカードに付帯している海外旅行保険を利用する人もいるでしょう。

クレジットカードに付帯している海外旅行保険と、保険会社が提供している海外旅行保険とでは、補償の範囲や金額に違いがある場合が多いです。

たとえば、保険会社では補償してくれる「緊急歯科治療費用」。クレジットカードに付帯している海外旅行保険にはこうした補償がありません。一概にいうことはできませんが、保険会社が提供している海外旅行保険のほうが補償の範囲や金額が手厚いというのが一般的な傾向です。

では、クレジットカードについている海外旅行保険では、どのような補償項目があり、どのくらいの金額が補償されるのでしょうか?

一般的なクレジットカードの海外旅行保険での補償項目

まずは、一般的なクレジットカードに付帯している補償項目について解説します。

傷害死亡

海外旅行期間中の事故でケガを負い、そのケガが原因で死亡した場合に支払われる保険金です。海外旅行保険の補償項目のなかでは、最も高額な補償金額になっている場合がほとんどです。

後遺障害

海外旅行期間中の事故でケガを負い、後遺障害が生じた場合に支払われる保険金です。

傷害治療費用

海外旅行中、事故などでケガをして診察や治療を受けた場合に支払われる保険金です。

疾病治療費用

海外旅行中に、病気について医師の診察や治療を受けたり入院した場合に支払われる保険料です。

賠償責任

誤って他人にケガをさせたり死亡させてしまった場合、他人の物を壊してしまった場合など、法律上の賠償責任を負わなくてはならないときのための補償です。

相手に支払う賠償金や、訴訟になった場合の弁護士費用などが対象になることもあります。

救援者費用

海外旅行期間中にケガをしたり病気になった場合、家族が「救援者」として現地に行く場合の保険金です。現地まで行く際の航空運賃や宿泊費などが補償されます。

携行品損害

海外で持ち物が盗まれたり、事故によって損壊してしまった場合の補償です。修理費用や盗難・損壊があった品物の価格を保険金として受け取ることができます。

ハイステータスなカードの海外旅行保険は補償が手厚い

さらに手厚い補償を求める方には、クレジットカードをハイステータスなカードにするというのも一つの方法です。ハイステータスカードは、一般的なクレジットカードに比べると年会費が高く、審査も厳しいものとなります。しかし、ハイステータスカードについている特典は一般的なクレジットカードよりも充実しており、付帯している海外旅行保険の補償も手厚くなっています。

航空機遅延費用

保険会社に申込みをして加入する海外旅行保険に特約としてついていることはあっても、クレジットカードではなかなかついていることがない「航空機遅延費用」の補償。

海外へ出張や旅行へ行く機会が多い方には、ついていると安心できる補償です。

ゴールドカードなどのハイステータスカードであっても、航空機遅延費用補償がついていないクレジットカードも多くあります。

航空機遅延費用補償までカバーしてくれる海外旅行保険が付帯していれば、クレジットカードのなかでも最高ランクの補償内容といってよいでしょう。

航空機遅延費用補償の具体的な内容をみていきましょう。

乗り継ぎ遅延費用

飛行機を乗り継ぐ場合、自分が搭乗している航空便が乗り継ぎ地点に着くのが遅れ、その結果、乗り継ぎ地点から出発する搭乗予定の航空便に搭乗できなかったときに利用できる補償です。ホテルなどへの宿泊にかかった費用や、食事代が保険金として受け取れます。

出航遅延・欠航・搭乗不能費用

搭乗予定の飛行機が出航遅延、欠航、搭乗不能となったとき、食事代が補償されます。

手荷物遅延費用

目的地に到着後、預けていた手荷物が届かず、遅れて届いたときに利用できる補償です。必要な衣類や洗面用具などの必需品を購入する費用が保険金として支払われます。

受託手荷物紛失費用

預けた手荷物が紛失(ロストバゲージ)となった場合の補償です。衣類や洗面用具などの必需品を購入するための費用が補償されます。

家族特約

ハイステータスなクレジットカードの海外旅行保険には、家族も補償の対象となる「家族特約」がついている場合もあります。

補償額に関しては、会員本人より金額が下がる傾向はあるものの、保険料を別途支払う必要はありません。他の海外旅行保険と組み合わせることで補償を手厚くするなど、上手に利用しましょう。

家族特約がついているクレジットカードであれば、出張といったビジネスの利用だけでなく、プライベートの旅行時にも役立てることができます。

補償金額が多い

海外では医療費が高額になりがちです。保険に入っていなければ、数百万円から数千万円の支払いを自己負担しなくてはいけない可能性もあります。

一般的なクレジットカードの補償金額では、保険金だけでカバーできずに、自己負担額が発生することも。

ハイステータスなクレジットカードに付帯している海外旅行保険は、補償金額が高く設定されており、安心して海外出張や海外旅行に出かけることができます。

ハイステータスカードの海外旅行保険の具体例

ハイステータスカードの中でも、海外旅行保険はじめ特典が充実しているラグジュアリーカードを例に、海外旅行保険の補償項目や補償金額を紹介します。

 

カード本会員

家族特約

傷害死亡・後遺障害保険金

最高12千万円

最高1,000万円

傷害治療費保険金

200万円限度

疾病治療費保険金

200万円限度

携行品損害保険金

1旅行中100万円限度(保険期間中100万円限度)

賠償責任保険金

最高1億円

救援者費用保険金

保険期間中500万円限度

乗り継ぎ遅延費用

1回の到着便の遅延につき

宿泊代や食事代として最高2万円

出航遅延・欠航・搭乗不能費用

1回の欠航・遅延・搭乗不能につき

食事代として最高2万円

受託手荷物遅延費用

1回の受託手荷物遅延につき

衣類や生活必需品代として最高2万円

受託手荷物紛失費用

1回の受託手荷物紛失につき

衣類や生活必需品代として最高4万円

表:https://www.luxurycard.co.jp/feature/insurance/titaniumを参照

家族特約や航空機遅延費用への補償もついており、補償額もクレジットカードの旅行保険のなかでは最高クラスとなっています。家族特約でも、傷害死亡・後遺障害保険金以外は本人会員と同等の補償が受けられるという充実度です。

さらに、ハイステータスカードにふさわしい充実したコンシュルジュサービスも付いているので、海外でのアクシデント時にも適切なアドバイスや紹介を受けることができます。

海外旅行保険つきクレジットカードを選ぶときの注意点

海外旅行保険が付帯したクレジットカードを選ぶときの注意点としては、いつどんなときに誰が補償の対象になるのかをチェックすることが大切です。

特に、次のようなことに注意をして海外旅行保険つきクレジットカードを選びましょう。

自動付帯か利用付帯かを確認する

付帯している海外旅行保険が、「自動付帯」か「利用付帯」かを必ず確認しましょう。

自動付帯の場合は、クレジットカードをもっているだけで万が一のときに補償が適用されます。しかし、利用付帯の場合は、事前に旅行の代金を海外旅行保険がついたクレジットカードで支払わなければ、保険が適用されません。

たとえば、自宅から空港までは電車で行って飛行機に乗る場合、電車と飛行機の代金をそれぞれクレジットカードで支払えば、電車での移動中も飛行機での移動中も利用付帯の保険が適用となります。

もし、電車の代金は現金で支払い、飛行機の代金はクレジットカードで支払うとなると、電車での移動中は利用付帯の保険が適用になりません。

また、海外のツアー旅行に参加する場合、ツアー代金をクレジットカードで支払っていても、利用付帯の保険が適用になるのはツアー内でのトラブルに対してのみです。

自宅から集合場所までのバスや電車といった乗り物の代金をクレジットカードで支払っていなければ、自宅と集合場所の間で起きたトラブルに対して利用付帯の保険を使うことはできません。

ハイステータスカードなら、海外旅行保険が自動付帯になっていることが多いので、決済方法を気にする必要はさほどないでしょう。しかし、一般的なカードでは、海外旅行保険も利用付帯となっていることも多いので注意が必要です。

また、海外旅行保険の補償が「最高1,000万円」といった表記になっていることもあります。よく見ると、「自動付帯分が500万円、利用付帯分が500万円」といったような内訳になっている場合が多いです。自動付帯か利用付帯かを確認するだけでなく、その内訳もチェックしておきましょう。

補償金額が十分かどうか

日本とは異なり、海外では医療費が高額になることも少なくありません。

補償額が不十分なら海外旅行保険がついたクレジットカードを複数持つか、保険会社の海外旅行保険に加入して、補償金額を上げておきましょう。

補償金額が高いハイステータスカードであれば、1枚でカバーできる場合もあります。

補償期間

補償期間を確認しておきましょう。長期滞在で補償期間が足りない場合は、別途保険に加入したほうがよいでしょう。

クレジットカードの海外旅行保険の使い方

では、実際にクレジットカードに付帯している海外旅行保険を利用するにはどうしたらいいのでしょうか。保険金の請求方法や、海外で医療機関を受診した場合の支払い方法について解説します。

保険金請求の流れ

海外旅行保険の保険金請求をする場合、原則として帰国後に請求することになります。

たとえば、海外で盗難に遭ってしまった場合、現地の警察に連絡して盗難届出証明といった事故があったことを証明する書類を発行してもらいます。

帰国後に、クレジットカード会社が提携している保険会社へ連絡し、保険金を請求します。

保険金を請求するには、事故後日以内に保険会社へ連絡しなければならない、といった規定がある場合もありますので、保険を利用するということはできるだけ早く伝えましょう。

キャッシュレス診療

ケガや病気で海外の医療機関を受診した場合、その場は立て替え払いが必要な場合もあります。

しかし、最近のクレジットカードについている海外旅行保険では、立て替えの必要がない「キャッシュレス診療」が利用できる場合が増えてきました。

医療機関から保険会社へ直接請求がいくことになるので、立て替えるお金を心配しなくて済みます。

キャッシュレス診療を利用する場合は、医療機関へ行く前にクレジットカードが提携している保険会社へ連絡する必要があります。病院の手配をしてもらうことができます。

病院の手配

現地の情報が何もないなかで、ケガや体調不良に見舞われるとどうしていいかわからず不安になることでしょう。

そんなときは、クレジットカードのコンシュルジュサービスや、旅行をサポートしてくれるデスクを利用してみましょう(そうしたサービスがないクレジットカードもあります)。

コンシュルジュから保険会社へ繋いでくれたり、旅行をサポートしてくれるデスクは保険会社が運営しているという場合もあります。

現地の病院の手配をしてくれることもあり、日本語通訳つきの医療機関を希望するかといったことまで確認してくれます。

当然ですが、ハイステータスカードでは専用のコンシュルジュが待機しているなど、コンシュルジュサービスも充実しています。

一般的なカードのコンシュルジュサービスにありがちな「なかなか電話が繋がらない」といったこともなく、スムーズに問い合わせができます。

いざというときに、優秀なコンシュルジュサービスが利用できるクレジットカードを持っていると心強いですね。

必要書類

保険金を請求するには、診断書や事故証明が必要になります。診断書や事故証明は、帰国してからでは手に入りづらいので、必ず現地で入手しておきましょう。

慣れない地でのケガや体調不良、トラブルに見舞われると、気が動転して忘れてしまいがちです。必要な書類がわからない場合は、現地でクレジットカードのコンシュルジュサービスや海外旅行をサポートしてくれるデスクへ連絡し、滞在中に用意すべき書類を教えてもらうと間違いがありません。

(まとめ)海外出張へ行くことが多い人は航空機遅延費用補償付きがベスト

海外旅行保険つきクレジットカードの良さは、保険料が年会費に含まれているということ。海外出張や海外旅行のたびに保険会社の海外旅行保険へ加入するとなると、海外へ行く回数が多ければ多いほど費用がかさむことに。また、忙しい中で保険加入への手続きをする手間もかかってしまいます。

出張や旅行で海外へ出かけることが多いビジネスパーソンほど、海外旅行保険付きのクレジットカードのコストパフォーマンスは高くなります。

海外出張や海外旅行へ出かける際は、ほぼ必ず飛行機を使うことになります。航空機遅延費用まで補償されている海外旅行保険がついたクレジットカードを選べばより安心です。