家族カード(追加カード)はメリットたくさん!発行条件や審査は?注意点も解説!
「家族みんなでクレジットカードのポイントを貯められたらいいのに…!」と思ったら、「家族カード」の発行を検討してみましょう。
家族会員ならば、本会員よりも年会費がグンとお得になることも。機能や特典は本会員のクレジットカードとほぼ同じということも多く、ポイントが合算できるといったメリットも。
法人カードの場合は、家族カードに相当する「追加カード」を発行することで従業員がクレジットカードを使えるようになります。
家族カード・追加カードとは?
家族カードとは、クレジットカードの本会員(契約者)の家族に対して発行されるカードです。本会員のクレジットカードが法人カードの場合は、「追加カード」や「従業員(社員用)カード」といった名称で呼ばれることもあります。
個人用カードで発行されるETCカード等を追加カードと呼ぶこともありますが、この記事では法人カードで発行される従業員(社員用)カードのことを追加カードと呼ぶことにします。
どのクレジットカードでも家族カード(追加カード)が発行できる?
すべてのクレジットカードで家族カードや追加カードを発行できるわけではありません。なかには、家族カードを発行していないカードも少数ながら存在します。
とくに、「女性限定カード」など、カードの利用者に特定の条件がある場合、家族カードの発行ができないこともあります。
家族カードや追加カードの発行が可能かどうかは、該当するクレジットカードの公式ホームページ等で確認してみてください。
家族カード(追加カード)を発行できる人の条件
家族カードを発行するには条件があります。
①本会員の同意を得ていること
②本会員と生計を一にする次のような条件を満たす人
本会員の配偶者
本会員の親
高校生を除く満18歳以上の子
本会員と別居であっても、生計を一にしていれば、家族カードを発行することは可能です。
たとえば、下宿している18歳以上の学生の子どもに家族カードを発行するといったことは可能です。
反対に、同じ世帯に住んでいる親であっても、生計が別であれば家族カードを発行することはできません。
同居しているかどうかではなく、生計が同一かがポイントになります。
条件に当てはまらないと、家族カードを発行することができません。
カード会社によって家族カード発行の条件が異なることもあります。条件の詳細は、お使いのクレジットカード会社の規約を確認するようにしてください。
家族カード・追加カードの作り方
これから家族で申込みを考えている方は、家族の中で誰を本会員にするのか決めましょう。会員が学生の場合、家族カードを発行することができないことが多いです。
親と学生の子どもという家族構成であれば、親を本会員にするのがおすすめ。
本会員として新規入会申込みをおこなうのと同時に、家族カードを申し込むことができる場合もあります。申込書で申し込む場合は、家族会員の分は家族会員専用の入会申込書を使いましょう。
すでに本会員がクレジットカードを利用している場合、インターネットの専用ページから申込みができることも。本会員がログインして手続きをするだけなので、かんたんに発行できます。
家族カードは何枚まで発行できる?
家族カードや追加カードは、発行枚数の上限が決まっている場合もあります。
何枚まで発行できるかは、クレジットカードによって異なります。
ラグジュアリーカードなら……
個人カードの追加カードは最大4枚、
法人カードの追加カードは最大4枚まで発行可能です。
家族カードの名義は?
家族カードの名義は、家族カードを利用する本人の名義となります。本会員の名義ではないので注意しましょう。
家族カードの裏の署名欄には、家族カードを利用する人の名前を記入します。
たとえば、本会員の配偶者が家族カードを持つとします。その場合、家族カードの名義は、配偶者の名義となります。署名欄には、配偶者の名前を配偶者自身で記入することになります。
法人カードの場合、あらかじめ追加カードを利用する従業員を決めておきましょう。
追加カードは、追加カードを利用する従業員の名義で作ることになります。
家族カードの暗証番号はどうなるの?
家族カードの暗証番号は、家族カードごとに個別に決めることができます。本会員や他の家族カード会員と異なる暗証番号を決めましょう。
家族カード・追加カードを利用するメリット
家族カードは、本会員のクレジットカードと同等の特典が受けられることも多いです。
家族が個別に本会員としてクレジットカードを契約するよりも、年会費が大幅に節約できるメリットも。
本会員と同様の特典が利用できる
家族カードの大きなメリットの1つとして、本会員とほぼ同じ特典を利用可能なことが挙げられます。家族カードでもETCカードを発行できたり、本カードと同じようなサービスを受けることが可能です。
家族カードにも、各種優待割引や旅行傷害保険が付帯していることも。
ただし、一部の優待は本会員のみであったり、保険の補償金額が本会員よりも家族会員のほうが低いこともあります。
ラグジュアリーカードなら……
家族カードも金属製のカードが届きます。
家族カードでも、本カードと同様のコンシェルジュサービスが利用可能。
家族カードもプライオリティ・パスが無料発行。
国内・海外旅行保険も付帯します。
家族カードは年会費が本会員より安い
多くの場合、家族カードの年会費は本会員の年会費よりも安価に設定されています。
- 家族カードは年会費無料
- 家族カード1枚目は年会費無料(2枚目以降有料)
といったクレジットカードもあります。
年会費が有料であっても、家族それぞれが本会員として契約するよりも節約できるのは間違いありません。
法人カードにおける追加カードも同様で、追加カードは年会費がお得になっています。
家族カードや追加カードを利用することで、クレジットカードの年会費を大きく節約することができます。
家族会員の審査はなし
家族カード発行の可否は、本会員の信用情報によって審査されます。法人カードであれば、事業主(本会員カードの契約者)の信用情報に基づいた審査がおこなわれます。
そのため、家族カード発行にあたって、家族会員となる方の審査はありません。
専業主婦(主夫)や、パート勤務の配偶者、大学生…といった属性の方は、ハイステータスカードの審査に通過できないのが一般的です。
しかし、本会員の信用情報がよければ、専業主婦(主夫)の配偶者や、大学生の子どもであっても、ハイステータスカード(家族カード)を持つことができます。
家族カードがあれば海外旅行や海外留学にも安心
旅行好きな家族が海外旅行へ出かけたり、子どもが海外留学をする際にも、家族カードが役立ちます。
海外では日本以上にキャッシュレス化が進んでいることも。クレジットカードを利用して決済すれば現地通貨を持ち歩かなくて済みます。万が一、病気やケガに見舞われた際も海外旅行保険がついていれば補償を受けることができます。
専業主婦(主夫)や学生であっても、発行できる家族カードを上手に利用しましょう。
ポイントが早く貯まる
本会員のカードだけでなく、家族カードの利用でもポイントが貯まるのが一般的です。
本会員のポイントへ合算されたり、家族でポイントを分け合うことができるクレジットカードもあります。
家族で同じクレジットカードを利用することで、本会員のみで利用するよりも、たくさんのポイントを早く貯めることができるようになります。
貯まったポイントは、好きな景品に交換したり、キャッシュバックが利用できるクレジットカードであれば、貯まったポイントと請求金額を相殺することもできます。
ラグジュアリーカードなら……
貯めたポイントをキャッシュバック還元が可能です。
最大還元率は1.5%!高還元が魅力的です。
家族カード・追加カードで家計管理・経理が楽になる
家族カードで利用した金額は、本会員分にまとめて請求されます。
本会員が支払口座として登録している口座から、本会員の利用分と家族会員の利用分が引き落とされます。
法人カードの場合、追加カードで支払ったものも代表口座で決済されます。立て替える必要が無くなるため、経理が楽になるメリットも。
また、利用明細を確認することで、いつ、何に、いくら使ったかということを把握しやすく、ムダな出費を見直しやすくなるのもメリットだといえます。
家族カード・追加カードの注意点
家族カードを利用する場合には、注意しなければならないこともあります。とくに、利用可能枠については家族で話し合っておいたほうがよいでしょう。
利用可能枠(限度額)は共有
家族カードの利用可能枠は、本会員の利用可能枠と共用になります。家族カードは、本会員の信用をもとに発行しているためです。
もし、本会員の利用可能枠が500万円であった場合、本会員と家族会員で合わせて500万円まで利用が可能です。
本会員で500万円、家族会員(1名)で500万円、合計1000万円の限度額…というわけではないので、注意しましょう。
家族の誰かが高額の買い物をした場合、利用可能枠を圧迫してしまい、他の家族がクレジットカードを利用できなくなる可能性があります。
いくらくらい利用するのかを家族で予め決めておくなど、高額な買い物をする際には家族に一声かけるといった対策をしておきましょう。
法人ラグジュアリーカードなら……
デポジットによって利用可能額を上げることも可能です。
デポジットで利用した金額もポイントの加算対象。
現金で支払うよりもお得になります。
家族会員のクレジットヒストリーは育たない
家族カードを家族の名義で利用しても、家族カード会員のクレジットヒストリー(クレヒス)には何も影響しません。家族カード利用分の支払い実績は、全て本会員のクレジットヒストリーとなります。
家族会員が自分のクレジットヒストリーを積み上げたいと考えている場合は、注意が必要です。
利用明細でプライバシーが守られない
家族カードで利用した明細が本会員に届くこともあります。
家族会員がいつどこで何ににいくら利用したのか、本会員にわかってしまうことも。
家族とはいえ、プライバシーが筒抜けになるのは気が進まない方もいるでしょう。
最近は、インターネットの会員専用ページで利用明細を確認できるWeb明細サービスも広まってきています。
本会員と家族会員、それぞれが会員専用ページのIDとパスワードを持てば、自分名義のカードの利用明細のみ確認できるようになる場合もあります。
そうしたサービスを利用すれば、プライバシーを守りつつ家族カードを利用することが可能です。
本会員が解約になると家族カードも解約に
本会員が利用を継続し、家族カードだけを解約することは可能です。
しかし、本会員がクレジットカードを解約した場合、家族カードだけを継続することはできません。
家族カード・追加カードについてのまとめ
家族カード(追加カード)は本会員の信用で発行されるので、専業主婦(主夫)や学生でも持つことができます。
利用金額の引き落とし口座を1つにまとめることができるため、家庭であれば家計管理、会社であれば経理が楽になるはずです。
家族で利用することでポイントが早く貯まったり、本会員と同様の特典をお得な年会費で利用することができこともメリットといえます。
家族や会社で同じクレジットカードを利用したい場合は、別々に本会員として契約をするよりも、家族カード(追加カード)の発行を検討しましょう。