市税(住民税)をクレジットカードで納付できる?その方法は?
市税(住民税)は所得税と同じく、所得に対して課される税金です。市税は高額になりがちなので、できることなら少しでもお得に支払いたいと考えている方も多いかもしれません。市税をクレジットカードで納付できれば、現金払いにはないうれしいメリットがあります。しかし、そもそも市税をクレジットカードで納付できるのでしょうか。この記事では、市税の納付にクレジットカードが利用可能かどうか、クレジットカードでの納税方法、市税をクレジットカードで支払うことのメリット・デメリットについて解説します。
Contents
市税はクレジットカードで納付できます
税金の種類は、課税主体が国である「国税」と、地方公共団体である「地方税」に大別されます。地方税は、個人が居住している都道府県や市町村に納める税金です。代表的なものに市税・県民税があります。これらはいわゆる住民税と呼ばれるものです。かつて市税を納める場合は現金払いが主流でしたが、平成29年1月4日施行の税制改正によりクレジットカードでも納付できる自治体が増えてきました。
市税の納税方法には「普通徴収」と「特別徴収」の2種類があります。会社員などの給与所得者は、原則として給与から差し引かれる特別徴収(源泉徴収)が適用されます。一方、自営業者・個人事業主などに適用されるのが普通徴収です。普通徴収の対象となる方は、自治体から送られてきた納税通知書をもとに、自分で納税しなくてはなりません。
普通徴収は一括払いと年4回払いがありますが、現金だけでなく、クレジットカードによる納付が可能です。ここからは、市税をクレジットカードで支払う方法をご紹介します。
クレジットカード納付はWeb上で
自治体から送付された納付書で市税を納める場合、これまで金融機関の窓口やコンビニエンスストアに出向いて現金で納付する必要がありました。24時間営業のコンビニでもクレジットカードを使って市税の支払いができれば便利です。しかし残念ながら、コンビニなどの窓口ではクレジットカードによる納付に対応していません。従来どおり、コンビニ納付用のバーコード付納付書を使用し、現金で支払います。
クレジットカードでの納付を希望する場合、スマートフォンやパソコン、タブレット端末からインターネットを利用してWebサイトにアクセスして手続きを行います。具体的な手続きの方法は、納付専用のサイトを設けているところもあれば、外部サイトに移動して申し込むものもあり、地方自治体によってさまざまです。詳しくは、直接各自治体に確認してください。
クレジットカード納付手続きの流れ
クレジットカード納付の具体的なやり方は各自治体によって異なりますが、主に以下のような流れになります。
準備するもの:納税通知書に同封された納付書、クレジットカード、インターネット利用が可能なスマートフォン、パソコン、タブレット端末
- 利用可能な端末より、各自治体のWebサイトにアクセスする
- 各自治体のサイトから、クレジットカード払い専用のページへアクセスする
- クレジットカードの決済手数料を確認しておく
- 利用規約を確認して、同意する
- 納付書に記載された「納付番号」「確認番号」「納付区分」などの納付情報を入力する
- クレジットカードの情報を入力する
- 入力内容を確認したうえで、市税を納付する
- 手続き完了ページを印刷するなどして保存する
クレジットカード納付のメリットは?
ここでは、クレジットカードで税金を納付する際に得られるメリットをご紹介します。
- クレジットカード納付でポイントが貯まる
- 24時間365日納付可能
- 支払い方法が選べる
クレジットカード納付でポイントが貯まる
税金の支払いでも、クレジットカード納付によって利用額分のポイントが貯まります。現金支払いでは得られない最大のメリットといえるでしょう。市税は高額になることが多く、その分還元されるポイントも大きくなるのでお得です。ポイント還元率は、カード会社やカードの種類によって異なります。せっかくなら、できるだけ還元率が高いカードを選ぶのがおすすめです。
ただし、税金の支払いではポイント還元率が低くなる場合や、ポイント付与対象外のクレジットカードもありますので支払い前に必ずご確認ください。
24時間365日納付可能
自営業者やフリーランスなど給与所得者以外の方は、納期ごとに金融機関やコンビニに出向いて税金を納付しなくてはなりません。さらに、金融機関や郵便局の窓口で税金を支払う場合は、早朝や深夜、休日など窓口が閉まっている時間帯があることを念頭に置く必要があります。忙しい日々を送るなか、時間を気にして振込に行ったり、現金を用意したりするのを手間に感じる方も多いでしょう。クレジットカード納付なら、インターネットに接続できる環境下であれば、24時間365日いつでもどこでも手続きが可能です。窓口にわざわざ足を運ぶ手間を省けるので、時間の節約にもなります。
支払い方法が選べる
現金での市税の支払いは、年に4回の分納、もしくは一括での納付となり、それ以上の分割払いはできません。クレジットカード納付であれば、より柔軟な支払いが可能です。1回払いを利用した後でも、カード会社の会員専用サイトのマイページにログインして、分割払いやリボ払いに変更できるサービスを用意しているカード会社もあります。自分に合った支払い方法を選ぶことで、ゆとりを持って無理なく納税できるでしょう。ただし、変更後は支払い方法に応じて、別途手数料が発生することを留意してください。
クレジットカード納付の注意点
メリットが多いクレジットカード納付ですが、いくつか注意点もあります。手続きを始める前に確認しておきましょう。
- クレジットカードに対応していない自治体もある
- 手数料がかかる
- 領収書や納税証明書はその場で発行されない
クレジットカードに対応していない自治体も
市税の支払い方法は、居住している地域の自治体によって異なります。納税者の利便性向上を図るべく、クレジットカード納付に対応する自治体は増えてきました。しかし、現在すべての自治体が対応しているわけではありません。事前に確認が必要です。
手数料が発生する
市税をクレジットカードで納付する場合、決済額に応じたシステム利用料を負担する必要があります。システム利用料は自治体によって異なります。納付手続きの前に、各自治体の支払い専用サイトで金額をチェックしておきましょう。以下の例を参考にしてください。
東京都渋谷区の住民税(特別区民税・都民税)をクレジットカードで納付する場合のシステム利用料
クレジットカード決済及びApple Pay
税額 | システム利用料(税込) |
---|---|
1円~10,000円 | 110円 |
10,001円~20,000円 | 220円 |
20,001円~30,000円 | 330円 |
30,001円~40,000円 | 440円 |
40,001円~50,000円 | 550円 |
※以降、税額が10,000円増えるごとに110円(税込)が加算されます。 |
Pay-easy(ネットバンキング)決済
システム利用料:一律165円
2023年1月6日時点
出典:渋谷区納付サイト
掲載情報より上記表を作成
https://koukin.f-regi.com/fc/shibuya_city
大阪市の住民税(個人市・府民税)をクレジットカードで納付する場合のシステム利用料
クレジットカード決済及びApple Pay
税額 | システム利用料(税込) |
---|---|
1円~5,000円 | 0円 |
5,000円~10,000円 | 41円 |
10,001円~20,000円 | 125円 |
20,001円~30,000円 | 209円 |
30,001円~40,000円 | 292円 |
40,001円~50,000円 | 376円 |
以降、同様に10,000円ごとに、システム利用料が84円ずつ加算されます。 ※端数処理の関係で83円になる場合があります。 |
2023年1月6日時点
出典:大阪市税納付サイト
掲載情報より上記表を作成
https://koukin.f-regi.com/fc/osaka_city/#tax
さらに、選択した支払い方法によっては分割手数料等も発生します。ポイント還元率の低いクレジットカードで市税を支払った場合、システム手数料や手数料を差し引くと損益額がマイナスになる可能性があるので要注意です。クレジットカード納付で得するためには、できるだけポイント還元率の高いクレジットカードを利用する必要があります。一般的なクレジットカードの還元率は0.5〜1.0%程度で、1.0%以上のものは高還元率カードと呼ばれます。
領収書や納税証明書はその場で発行されない
クレジットカードによる納付では、その場で領収書や納税証明書は発行されません。金額の確認にはクレジットカード会社が発行する「利用明細書」での確認が必要です。
納税証明書は、市税事務所の窓口などに申告すれば発行してもらえます。ただし、指定代理納付者であるクレジットカード会社が、各自治体に市税を入金するまで、納付手続後2週間ほどかかります。現行の制度では、それまで納税証明書を発行できないので注意しましょう。急ぎ証明書が必要な方は、納付書裏面に記載の金融機関窓口、コンビニ、市・区役所窓口で納付することをおすすめします。
まとめ
市税(住民税)は、多くの自治体でクレジットカードによる納付が可能です。クレジットカード払いであれば、夜間休日を問わず24時間いつでも思い立ったときに納付できます。支払い方法も選べるので、それぞれに応じた柔軟な支払いが可能です。クレジットカード払いを選択する場合、納税者が手数料を負担する必要がありますが、ポイント還元率の高いカードを利用すれば、差し引きプラスになります。市税をクレジットカードで納付をするなら、還元率の高いクレジットカードを選択しましょう。
金属製で圧倒的なステータスを誇るラグジュアリーカードには、ご自身で申し込み可能なカードとして、チタンカード・ブラックカード・ゴールドカードの3種類があります。ポイント還元率は、チタンカードで1.0%、ブラックカードで1.25%、ゴールドカードで1.5%と高還元率で、税金の支払いでも、ショッピング利用と同じようにポイントが貯まるので、市税をよりお得に支払いたい方におすすめします。
ラグジュアリーカードの魅力はポイント還元率の高さだけでなく、24時間365日対応可能なコンシェルジュサービスなどの充実した特典の数々です。「本当に使えるカード」をお探しの方は、この機会にラグジュアリーカードの申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。
当記事は2023年1月6日時点での情報をもとに執筆しています。